10月5日開催の「秋の合奏会」 ただいまお申し込み受付中! お申し込みはこちらをクリック

【短期講座 講座1】2月3日(土)

 いよいよ始まりました、第1回目の短期講座🌸
 私が以前より必要性をひしひしと感じておりましたソルフェージュについて、リズムと音感に分けてそれぞれ分かりやすく解説しながら、トレーニングを重ねていきます!

本日開催の講座
18:30〜19:30 リズムコース 講座1
表拍と裏拍をとる練習

20:00〜21:00 音感コース 講座1
2度音程〜4度音程

短期講座では、初見に強くなるためのトレーニングとして必ず譜読みの訓練をおこないます。
4〜5つ程度の課題を30分間かけてこなします。

例えば、
 他の楽器パートの譜面を読み替えする場面に遭遇することはありませんか?自身の楽器のパート譜面を早く読めるようになることはもちろんですが、フルスコアなどからも読み替えをしてすぐに演奏することができるようになることも、アイデアとトレーニング次第で簡単にできるようになっちゃいます☺️

吹奏楽、管楽器室内楽などに関わる方にはおすすめの内容となっています!

まずは、
リズムコース 講座1
【譜読みの訓練】
・ト音記号
・ヘ音記号

 まずはこちらの音部記号に慣れていきます🎼
 ヘ音記号を今日初めて読むという受講生の方が、ちょっとしたコツとトレーニングをしたことで、今日さらっと読めるようになりました!私もびっくり笑
 パート譜だけならヘ音記号読めなくてもって思うかもしれませんが、低音の声部はヘ音記号で書かれてることが多いですから、読めることに越したことはありません。しかも、他にも役立つこともあります☺️…それは講座に是非お越しください!

【リズム】
 『表拍と裏拍をとる練習』をテーマにコツを解説、トレーニングしました。とても初歩的なことのように感じますが、基本中の基本で結構大事だったりします。これができないと、rit.やaccel.ができませんから💦 一定のリズム感覚を養う上でも重要で、簡単な課題を使ってコツや練習方法などを解説しながらトレーニングを重ねました。

あっという間の1時間でした💦

続いて、
音感コース 講座1
譜読みの訓練
・ト音記号
・ヘ音記号

 リズムコースの内容と同じでは?とお思いかもしれませんが、今回は音域をさらに広げてトレーニング。意識することは同じですが、譜面の特徴によってそれぞれコツがあったりします。新たな課題を使って、コツをレクチャー&トレーニングしました☺️回数を重ねていくとしっかりと身についてくれますので、成長をしっかり感じることができると思います!

音感
・2度音程〜4度音程

 楽典的な要素を少し取り入れて、音程の感覚を養うトレーニングをしました。声で歌いながら音程のイメージを膨らませ、それぞれ自身の中で作っていくようなトレーニングなのですが、大体の音程間隔は答えが決まっていたりします。お一人お一人の特徴や音程感覚について、課題を通して修正をし、訓練していきました。最後には音程を聞き取る練習をおこないましたが、みなさんしっかり正解されていたので、体の中に定着したと感じました。(簡単すぎたかな汗)

こちらも1時間、あっという間に終わりました💦

短期講座はソルフェージュを育てることが目的ですが、演奏したい音楽のイメージを具現化するには、このスキルは少しでも高い方が今後を楽しく過ごせると思います☺️

お役に立てればと思いますので、ぜひご参加くださいませ🌸

目次