10月5日開催の「秋の合奏会」 ただいまお申し込み受付中! お申し込みはこちらをクリック

【短期講座 講座2】2月10日(土)

 さて本日はソルフェージュに特化した短期講座、先週に続き2回目の開催です🎵

本日開催の講座
18:30〜19:30 リズムコース 講座2
4分の4拍子のリズム練習

20:00〜21:00 音感コース 講座2
5度音程〜8度音程

初見に強くなる為に、どちらのコースも必ず譜読みの訓練からスタートします。
そんなんで、本当に早くなるの???

実は、読み方にちょっとしたコツがあるのです!!
コツを押さえ、さまざまな課題をトレーニングすることでしっかりと身につき、普段の譜読みが早くなっていることを実感できると思います。その時譜面の見方が変わるかもしれません☺️

リズムコース 講座2
【譜読みの訓練】
・ト音記号
・ヘ音記号

前回と同じく、まずは一般的な音部記号に慣れていきます🎼
自身のパート以外の音域の楽譜を読むことなんて、スコアを読む以外あまり無いかもしれません💦
突然、読み替えしないといけなくなったり、それこそスコアを読んだり、ぱぱっと読むことが出来ると便利だと思います!もちろん、自身のパート譜を早く読むことも訓練できるので、やって損はありません!
読み方のコツを押さえながらトレーニングを進めていきます。

【リズム】
 『4分の4拍子のリズム練習』をテーマにトレーニングしました。4つの課題を通し、4分の4拍子(2、3拍子も同様)に出てくる様々なリズムについて、またハマりやすい罠などについても解説、その際の注意点を押さえながら練習を重ねていきます。特に気をつけておきたいのが、8分音符から3連符の切り替え。リズムが崩れやすいポイントでもありますね💦ちょっとした工夫をして練習することで、解決しやすくなります☺️スムーズに課題をクリアすることができました!

続いて、
音感コース 講座2
譜読みの訓練
・ト音記号
・ヘ音記号
ハ音記号(アルト譜表)

 ト音記号、ヘ音記号に加えて、ハ音記号に挑戦しました!まあ、馴染みはないですね💦やってみると脳トレになって意外にいいかも?初めてハ音記号に触れた受講生の皆様も、コツを掴んで読めるようになっていました。普段とは違った読み方をすると、刺激になっていいのかもしれません。もちろん、ト音記号やヘ音記号の訓練もきっちりこなします!

音感
・5度音程〜8度音程

 前回に続き、楽典的な要素を盛り込んだ内容になっております。音程の幅が広がるにつれて、取りづらくなってきますね💦 初めの音に返ってこれない、上の音が高くなりすぎちゃう、、罠がたくさんあります。。一つ一つしっかり整理して、コツを掴んでいただき、しっかりとトレーニングを重ねます。楽典的と書きましたが、『なぜこのフレーズにこの跳躍を書いたのか、作曲者の意図は何か』を紐解くのに、知識はあった方が役立つかなと思います。『こういう意図なんじゃないか』、そういった目線で楽譜を見てみんことには、この発想はなかなか生まれないかもしれません💦(今度楽典の講座やろうかなあ)知識と体感を繋げるのがソルフェージュ、知識やイメージを具現化します。
 今回の講座はちょっと伸びて終了しました💦

 まだまだ受講生募集しておりますので、この機会にぜひご参加ください☺️



目次