10月5日開催の「秋の合奏会」 ただいまお申し込み受付中! お申し込みはこちらをクリック

基礎トレーニングイベント【SAKURA BLAS GYM】6月29日(土)

 蒸し暑いこと半端ない💦
本日は、基礎力向上のためのトレーニングイベントSAKURA BLAS GYM』第2回目の開催となりました!

 このイベントは、基礎練習が大好きな方、楽器がもっと上手くなりたい方向けに、普段の練習方法や悩んでいる事に対して、解決へのアプローチをご提案する基礎力強化イベントです💪

 今回も様々な楽器の皆様にご参加いただきました🌸前回に続き2回目参加の方もいらっしゃいまして、さらに活気付いたイベントとなりました☺️誠に、誠にありがとうございます🙇
 桜ブラス塾では、お一人お一人に対して細かく丁寧にサポートすることを大切にしています。はじめに、普段感じている基礎のお悩みをお一人様ずつお伺いし、本日のメニューに取り入れていきます。今回は「音域によって音色が変わってしまうこと」についての悩みが多かったため、音を聞きつつ解決策をご提案いたしました。メニューはこちら↓

本日のメニュー
  1. 簡単なストレッチ、楽器演奏に役立つ筋肉を軽くトレーニング
  2. 呼吸法
  3. インターバル練習
  4. 跳躍、アーティキュレーション練習

 まずは、身体をしっかりと使っていきたいので、簡単なストレッチと演奏に役立つ(意識したい)筋肉を筋トレ🏋️これをやると音が深ーく鳴るようになります🌸続いて呼吸法ですが、まずはたっぷり息を取る練習をした後、身体の使い方と結びつくように意識してトレーニングをします。これにより、演奏のための呼吸の準備をしていきます。

 ここで、少し音色についてのお話をしました。音域によって極端に音色が変わってしまう理由について、いくらか原因があると思いますが、金管楽器の皆様にはマウスピースを使った練習をおすすめしました。意識しておきたいこと(ケースによってアプローチが異なるため、お一人づつチェックします)を皆様にご提案した後、楽器で演奏していただくと、音色良くなってましたね🌸これは嬉しい☺️(内容は秘密w)このことを忘れず、先の練習へと進みます。

 インターバル練習では発音のことについて、詳しく掘り下げていきました。運指や息、舌のタイミングが微妙にマッチしていないとクリアな音にはなりませんでしたね💦初めはかなり神経を使うと思いますが、丁寧に丁寧に練習をしていきました。跳躍とアーティキュレーション練習では、跳躍の仕方とコツ、できない時の練習方法と克服までのアプローチを丁寧に解説、アーティキュレーション(テヌート、レガート、マルカート)の考え方などをレクチャーしました。曲に活かせるような内容でもあるので、応用が効くかなと思います☺️あっという間の2時間でした💦

 SAKURA BLAS GYMでは、とにかく基礎を細かく&丁寧に練習、皆様に必要な情報をしっかりと提供できるように努めています。基礎としっかり向き合いたい方、是非お待ちしております!!

目次