応用課程– category –
-
【定期講座】1月26日(日)応用課程 講座⑧
早いもので、第2期生の講座も本日が最後となりました💦基礎課程から学んできたことの総まとめとなります。 応用課程では... 演奏に役立つ音楽的知識を学び、表現方法の模索・研究をおこないます。楽曲についての理解を深め、『自身の音楽を表現できるこ... -
【定期講座】1月12日(日)応用課程 講座⑦
正月を経て体重が気になる塾長です笑本日は応用課程の講座日でした🌸 応用課程では... 演奏に役立つ音楽的知識を学び、表現方法の模索・研究をおこないます。楽曲についての理解を深め、『自身の音楽を表現できること』を目標に進めていきます。 本日のメ... -
【定期講座】12月22日(日)応用課程 講座⑥
木枯らしが肌に刺さりますね🍂さて本日は、2024年最後の講座となります! 応用課程では... 演奏に役立つ音楽的知識を学び、表現方法の模索・研究をおこないます。楽曲についての理解を深め、『自身の音楽を表現できること』を目標に進めていきます。 ... -
【定期講座】11月24日(日)応用課程 講座④
今月もあっという間、もう年末に突入です。。 応用課程では... 演奏に役立つ音楽的知識を学び、表現方法の模索・研究をおこないます。楽曲についての理解を深め、『自身の音楽を表現できること』を目標に進めていきます。 本日のメニュー 基礎練習ウォー... -
【定期講座】11月10日(日)応用課程 講座③
SAKURA BLAS GYMの翌日は、定期講座の講座日です🌸アンサンブルに役立つ情報が満載! 応用課程では... 演奏に役立つ音楽的知識を学び、表現方法の模索・研究をおこないます。楽曲についての理解を深め、『自身の音楽を表現できること』を目標に進めてい... -
【定期講座】10月27日(日)応用課程 講座②
昼間もだいぶ過ごしやすくなって来ました!汗だくからようやく解放です☺️ 本日は定期講座、応用課程の講座日でした。 応用課程では... 演奏に役立つ音楽的知識を学び、表現方法の模索・研究をおこないます。楽曲についての理解を深め、『自身の音楽を表現... -
【定期講座】10月13日(日)応用課程 講座①
本日より、定期講座第2期生の応用課程がスタートします! 応用課程では... 演奏に役立つ音楽的知識を学び、表現方法の模索・研究をおこないます。楽曲についての理解を深め、『自身の音楽を表現できること』を目標に進めていきます。 本日のメニュー 応... -
第2回公演 初心者のための音楽鑑賞教室
9月に入っても暑い日々が続きますね☀️ さて本日はいよいよ、当塾2回目の公演『初心者のための音楽鑑賞教室』本番の日となりました🌸この日のために、定期講座第1期生、第2期生の皆様は、学びと特訓を積み重ねてきました。 埼玉県三芳町『コピスみよし』... -
【定期講座】7月21日(日)応用課程 講座⑧
激暑ですねえ。。。💦本日は、定期講座応用課程の最後の講座でした🌸 本日のメニュー 基礎練習ウォーミングアップ、インターバル練習【2度音程、5度音程】、スケール練習【B♭ Dur】 応用課程 講座 『アナリーゼ(2)楽曲分析のと演奏』 練習曲ボロ... -
【定期講座】7月7日(日)応用課程 講座⑦
今日は七夕ですね🎋定期講座は先週に引き続き、応用課程の講座をおこないました🌸 本日のメニュー 基礎練習ウォーミングアップ、インターバル練習【8度音程】、スケール練習【a moll】 応用課程 講座 『アナリーゼ(1)楽曲分析の進め方』 練習曲ボ...
12