第3回「SAKURA BLAS GYM」開催決定!詳しくはこちらをクリック

【短期講座 講座3】2月17日(土)

 ソルフェージュに特化した短期講座、本日で3回目の開催となりました🌸

本日開催の講座
18:30〜19:30 リズムコース 講座3
8分の6拍子のリズム練習

20:00〜21:00 音感コース 講座3
アルペジオ練習

リズムコース 講座3
【譜読みの訓練】
・ト音記号
・ヘ音記号

訓練の内容って毎回おんなじなんでしょ???

 それが、そうでもないんですよ!
 今回の講座ですと、まずは『ト音譜表』と『へ音譜表』に慣れ、早く読めるようになる訓練を行います。ここで、早く読むコツや初見でもさらっと読めるようになるコツをレクチャーします。
 続いて、実際の譜面に出てくるであろう音のパターンを提示し、読み方のレクチャーとともに訓練を行います。様々なパターンに慣れておくことで、実際の譜面に出てきた際にすぐに読めるようになるのです。その内容が毎回変化するので、飽きずに続けられると思います☺️

ト音記号に馴染みのなかった受講生が、今回サラッと読めるようになっていて塾長感動しておりました🥺

【リズム】
『8分の6拍子のリズム練習』をテーマにトレーニングしました。今回も4つの課題を通し、8分の6拍子特有のリズムについて、またハマりやすい罠などについても解説、その際の注意点を押さえながら練習を重ねていきます。この拍子のリズム、落とし穴が結構多いんですよね。。一つずつゆっくりと、丁寧にトレーニングしていきます。

音感コース 講座3
【譜読みの訓練】
・ト音記号
・ヘ音記号

一般的な音部記号に慣れつつ早く読む訓練をした後、リズム講座とは別の譜例のパターンを取り上げてトレーニングしました。今回の音感コースの内容でもあるアルペジオにつながる課題ですね。楽典的な解説も取り入れつつ、進んでいきます。

【音感】
楽器演奏する時に、塾長が特に気にしていること、または皆様にも気にして欲しいことは、和声を想像すること。ただ旋律が並んでいるように見えていても、その裏には必ず和声があります。また、和声が変化すると音の質感が変わり、音の扱いや演奏自体に変化が起きたり、またそのアイデアが生まれたりもします。想像しようとしなければ、何も生まれないわけですね💦出発点なんです。この講座では、特にその点を意識して進めていきました。少しでも意味が伝われば嬉しいですね☺️

あっという間に本日の講座も終了しました🌸
次回で2月は最後になります。

3月も日曜日の午前中に開催しますので、興味がある方はぜひご参加くださいませ☺️

短期講座のご予約はこちら

目次