第3回「SAKURA BLAS GYM」開催決定!詳しくはこちらをクリック

【定期講座】11月17日(日)基礎課程 講座④

より一層寒さが深まってきました🍂
本日は基礎課程の講座、あっという間に講座も半分💦

基礎課程では…
 楽器演奏の基礎やアンサンブルの基本について学びます。しっかりと繰り返し練習をおこなうことで基礎力の強化を図り、アンサンブルの基本について理解することを目標として進めていきます。

本日のメニュー

基礎練習
ウォーミングアップ、インターヴァル練習【4度音程】、スケール練習【As Dur】

基礎課程 講座『ソルフェージュと音楽』

練習曲
モーツァルト作曲
ディベルティメント第3番変ホ長調 K.166 (159d)より 
・第1楽章、第2楽章

 基礎練習、本日も丁寧にやりますよ!まずは、ブレストレーニングから始めました。とっても簡単なトレーニングですが、息を自然とたっぷり吸う感覚を掴むには良いトレーニング方法かなと思います。掴んだ感覚を大切に、ウォーミングアップに移ります。ブレスの取り方一つで、ウォーミングアップの質は爆上がりします☝️また、今回は楽器に通している息の質についても気にしてみます。(細かいことは秘密ですが)どんな息を通しているのか、丁寧に確認をしていきます。音色に変化がありますと嬉しいものです☺️今回のウォーミングアップも良い練習ができました!インターバル練習【4度音程】、スケール・アルペジオ練習【As Dur】をしっかりとこなし、基礎練習は終了。

 今回の講座は『ソルフェージュと音楽』について。ソルフェージュとはなんぞやに始まり、リズムに重点を置いて様々なトレーニングや知識を深めていきました。楽譜に書かれている拍子やリズムを読み解き、表現に活かすための準備ですね。アンサンブルをする上で、どうしても避けては通れませんし、もっと音楽的に自由に表現できるようになるためにも、持っておいた方がいい考え方やスキルをレクチャーしました。身に付けるために、時間をしっかりとかけておいた方がいいですね☝️

 本日の練習曲は前回に引き続き、モーツァルト作曲「ディベルティメント第3番変ホ長調」。第1楽章に加え、第2楽章まで進めていきました。アンサンブルの基礎を学ぶには分かりやすく、表現方法も意識できる良い楽曲だと思います。是非一度は演奏して、良さを味わっていただきたいです🥺

目次